こんにちは
きょうは
力を抜いて かんたんに
畳についてお話します
畳って歴史をとうしてほとんどその形を変えずに
この時代にあるとおもいませんか?
この変化著しい時代にありながら
昔ながらのままですよね
多少 素材などかわってはきましたけど
ワラのかわりに多少他の手が加えられてはいますが
形そのものは変わっていないんです
しかし
他の面ではどうでしょうか?
若い方の畳離れはすすんでいます
各ハウスメーカーさんも和室よりも洋間に力を入れているのが
多くの人たちが感じているところではないでしょうか
私自身もそう感じています
けれど
このたたみ の心地よさは
わたしたち畳業界でいきている者の手でしっかりと伝えていかなくてはいけないと思っています
わたしども柳瀬畳内装でも畳をつくらせて頂いていますが
畳の化粧ともいうべき畳表(たたみおもて)まで作っているわけではありません
畳表は皆さんもご存知のとうりイグサの産地である
肥前(佐賀県)・筑後(福岡県)・備後(広島県)・備前(岡山県)・小松(石川県)
などの産地でそれぞれ職人の手で国産畳表がつくられています
その表を使って畳が作られているわけです
1つ畳といってもそんな方たちに支えられ畳屋としてやらせてもらっているわけです
そんなわけで わたしもこの11月に産地へ行ってきます
そのとき写真をアップさせてもらいますね
ということで
簡単ではありますが
もっと もっと 多くの方々に
畳の良さを伝えるべく
この
魚沼で頑張っていきたいと思っていますので
宜しくおねがいします。
無料で包丁やハサミの研ぎサービス実施中!!
当店で各種工事をして頂いたお客様にもれなく奥様がお使いの包丁やハサミの無料研ぎサービスを実施しています。 好評につき今年も引き続きこのサービスを承っております。通常なら包丁1本500円ですが当店で畳・障子・襖の張り替えや内装工事をご利用して頂きましたお客様は包丁1本500円が⇒0円で切れる包丁に仕上げてお返しいたします。この機会を是非ご利用ください。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 もし、今回の記事をお読みいただきまして気に入って頂けましたら ランキングのクリックやSNSのフォローをお願い致します。 皆さまのご意見がとても励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
クリックお願いします↓↓↓