
湯沢町のマンション内装工事やカーペット・畳の張り替え工事は柳瀬畳内装にお任せください。
湯沢町のマンションのオーナー様から直接工事のご依頼を頂くことが多くなりまして有難く感じております。当店の場合は工事をさせて頂きましたお客様からのご紹介がほとんどですが当店を気に入って頂けて感謝です。ご紹介いただきましたお客様への感謝に応える意味でもよい仕事を心掛けてこれからも精進していきたいと思っています。
工事をさせて頂くお客様の求めるものは様々です。ご予算に応じて様々に考えられて工事までお時間を要するお客様から「全部お任せ」と仰るお客様まで、毎年毎年勉強させて頂いています。現状のマンション事情としてはコロナの影響で生じたリモートからのリフォーム需要と2020年の東京オリンピックでのインバウンド需要から派生し民泊としてマンションをリフォームされるお客様などニーズは多種です。現在工事が決まりましたお客様の場合、畳工事で印象的だったのでご紹介させて頂きます。このお客様は数件マンションを湯沢に所有しておられるのですがその中の一つを賃貸にされるということで畳をカラーバリエーション豊富な化学表にされたのですが既存の6帖の畳の敷き方を大幅に変えて2種類の違う色の畳表を使った和室をイメージされてご提案頂きました。きっとインターネットで調べられたのだと思います。”モダン乱敷き”と呼ばれているものだと思います。とても面白いし私としても初めての畳工事となります。畳について既成概念がない方にとって畳への発想は自由でして衝撃的でした。若いお客様からの刺激をもらいまして随分私の畳に対する発想も変わりました。今までも色々な気付きを多くのお客様から頂いてきました。これから始まる工事となりますので、仕上がりましたらご紹介させて頂ければと思います。
各種畳工事の場合、当店では今まで縁なし畳でも縁付き畳でも6帖や8帖など畳工事の場合決まった敷き方のなかで色を場所によって変えたりした畳工事を写真でご紹介してきましたがこのお客様との出会いで新しい提案を今後お客様にご提案できるのではないかと思っています。
ここ魚沼や周辺地域ではそこまで斬新な発想をもったお客様やハウスメーカーさん(コーディネーター)はいらっしゃらなかったです。そもそも必要なかったのかもしれません。半畳の縁なし畳自体がこの辺りでは珍しかったし、化学表で色分けする畳工事はなおさら珍しいということで、私としてはそれで満足していたのかもしれません。最近の流行りを前にして固い頭に恥ずかしさを感じています。此方でもこれが当たり前になったとしたら、畳自体新しいモノになっていくのではないかと思っています。

今までご紹介してきました各種畳工事(化学表を使った縁付き畳・縁なし畳)


上の写真はダイケン銀白(縁付き用畳表)とダイケン清流(縁なし畳用畳表)を使いました畳工事です。一般的に畳には昔から決まった敷き方があるのですがその型に沿ってそれぞれの畳表を使って通常は工事致します。
湯沢のマンションのカーペットの張替え工事をしてきました。
この度工事をさせて頂きました湯沢のマンションの内装工事でクロスの張替えとカーペットの張替え工事をさせて頂きました。面積は小さなものですがカーペットの継ぎ目が2か所ありました。
一人で施工するにはちょうどいい大きさでありましたが、荷物を移動しながらの施工ですので時間はかかりましたが満足のいく仕上がりでした。
無料で包丁やハサミの研ぎサービス実施中!!
当店で各種工事をして頂いたお客様にもれなく奥様がお使いの包丁やハサミの無料研ぎサービスを実施しています。 好評につき今年も引き続きこのサービスを承っております。通常なら包丁1本500円ですが当店で畳・障子・襖の張り替えや内装工事をご利用して頂きましたお客様は包丁1本500円が⇒0円で切れる包丁に仕上げてお返しいたします。この機会を是非ご利用ください。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 もし、今回の記事をお読みいただきまして気に入って頂けましたら ランキングのクリックやSNSのフォローをお願い致します。 皆さまのご意見がとても励みになりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
クリックお願いします↓↓↓

